レッドアタッカーズHP
レッドアタッカーズHP
レッドアタッカーズHP
レッドアタッカーズHP
レッドアタッカーズHP
レッドアタッカーズHP
レッドアタッカーズHP

レッドアタッカーズHP
<岡山写真集>

☆西日本大会の様子はまったく写真に収めてなかったり(笑
やってきました後楽園!
とにかく緑がいっぱい、水がきれい
この日は天気がよくて本当に気持ち良かった

庭園の中央に約6mの高台が設けられていて後楽園全体を見回せます。
                       写真の右側の緑の部分は茶畑、写真には少ししか写ってませんがその下の黄金色の部分は稲が植えられていて収穫間近でした。
元々、殿様の食事に使う米・野菜は園内の畑で自給自足してたそうです。
園内の橋はすべて木製で出来ています。
後ろには「蓮」の花がたくさん植えられていました。
左側の黄緑のはっぴを着た人が地元ボランティアの案内人、この日は新人ボランティアさんの講習会が開催されてました。

この木なんの木、気になる気になる木です
「くすのき」だそうです。大小様々な木がたくさん植えられていて、木の根元付近には怪しげなキノコがたくさんありました。

 これも変わった木の橋です。
手前には茶屋もあって、休憩しながら名物のきびだんごを食べながら抹茶をいただけます。
もちろん、ビールも置いてありました!
南門を抜けると、奥手に「岡山城」が見えてきました!
ぬりかべのアップを取り除けばまさに「絶景」です。
                 
旭川の橋を渡り、城門をくぐり抜けるとついに念願の岡山城に上陸!
入口には立派な看板が…
 城をバックに4人で記念撮影
天気が良過ぎて10月中旬とはいえ暑かった
さすがは別名「金烏城」と呼ばれているだけあって、黒っぽい外観に金が一層引き立てられて迫力十分でした!


お城の前のイベント広場では様々な屋台が出されていて、本場「トルコアイス」に舌鼓
逆さまにしても落ちないほどの粘りは日本では味わったことのない食感でした!
 続いて、中国地方の「うまかもん市」?
ミツワソース製の本格広島風お好み焼き、後ろでうらめしそうに見つめるぬりの口元が怪しい〜


所変わって、倉敷「美観地区」へ
白壁と黒本瓦の鮮やかなコントラストに揺れる柳の木がとても風流でした。


 これが噂?の昔グリコのポッキーのCMに登場したことがある超レトロ喫茶店、蔦に覆われた「エル・グレコ」です。
 桃太郎は意外に小ちゃかったのか?
ぬりがデカ過ぎるのか?

 金の「キティちゃん」
話によると、触ると金運アップとか…


「星野仙一記念館」
1階はお土産売り場になっていて阪神グッズなどたくさんの商品が売られてました。
2階が記念館(入館料500円)




視線の先は?
たぶん何も考えていないか、夕食何食べるのかなぁ〜?
それとも、岡山まで何しにきたんだっけ?


最後に「美観地区」をバックに「美男美女」?のツーショット!


ホテルの部屋にて
とんとん乱入で仕上げの一杯!

  この時は…
明日は福岡勢で上位独占だ!